斜里小学校の沿革をご紹介します。
1.学校の沿革
明治25年 3月23日
斜里町に小学簡易科の設置が認可される
児童数13名、斜里村89番地の1で民家を借りて授業開始
明治25年 8月 1日
斜里尋常小学校に改められる
明治26年 8月 1日
斜里村山ノ上196 番地に校舎新築
明治30年 8月30日
4坪増築
明治30年11月 1日
10坪増築
明治44年11月 1日
校舎改築工事始まる (現・ 役場庁舎位置)
大正 2年 1月11日
斜里小学校校舎新築落成
昭和16年 3月23日
斜里小学校創立50周年記念式典拳行
昭和16年 4月11日
斜里国民学校と改称 初等科、高等科を設置
昭和26年11月 4日
斜里小学校創立60周年記念式典拳行
昭和35年10月23日
斜里小学校創立70周年・新校舎落成式拳行
昭和37年 7月 1日
北海道型池完成 (校舎前)
昭和38年 8月 7日
相撲土俵完成
昭和45年 4月 1日
特殊学級開設
昭和45年10月25日
斜里小学校創立80周年記念式典拳行
昭和49年 6月22日
ことばの教室開設
昭和55年 8月24日
第1回子ども相撲大会開催
昭和56年11月 1日
斜里小学校創立90周年記念式典拳行
昭和61年 7月19日
斜里小学校分離に関する協議会設置
昭和62年 8月25日
国際交流留学生斜里小学校に初めて来校
昭和63年 7月 4日
人文字航空写真撮影 (旧校舎お別れ記念)
昭和63年10月18日
斜里小学校カナダ訪間団出発
平成元年 7月 8日
二線校舎解体 (跡地をミニグランドとする)
平成元年 7月17日
新校舎改築の杭打ち開始
平成元年 9月14日
はまなす国体炬火リレーに参加
平成 2年 2月 8日
併設学校給食センター工事完成
平成 2年 6月18日
運動会 (斜里中学校グランドを借用)
平成 2年 9月19日
パソコンによる授業の視察研修に全職員参加(札幌市)
平成 2年11月30日
旧校舎お別れ会・新校舎一般公開
平成 2年12月 1日
移転作業実施
平成 2年12月 3日
新校舎完成式
平成 2年 6月17日
旧校舎体育館解体工事開始
平成 3年11月25日
屋外グランド造成・他外構工事完成
平成 3年12月 5日
網走ブロックパソコン研修会開催(授業公開)
平成 4年 2月 1日
国際文化交流作文学校賞 (ユネスコ・アジア文化センター賞) 受賞
平成 4年 2月24日
体育館引渡し式
平成 4年 4月26日
校舎落成・開校100 周年記念事業協賛会総会開催
平成 4年 9月16日
バックネット、東屋他外部施設引渡し完了
平成 4年 9月18日
校旗新調仮贈呈式実施
平成 4年 9月27日
校舎落成・開校100 周年協賛会記念事業「石ころ川」注水式
平成 4年11月 8日
校舎落成・開校100 周年記念式典・祝賀会開催
平成 4年11月27日
開校100 周年記念網走管内公開研究会開催
平成 4年 3月 9日
タイムカプセル贈呈式
平成 4年 4月25日
記念事業協賛会総会
平成 6年10月 4日
東方沖地震校舎周辺地盤沈下
平成 6年12月 5日
教育機器研究会主催研究授業実施
平成 7年 5月 1日
平成7年度学級数 普通学級14 特学4 児童数 459名
平成 8年 5月 1日
平成8年度学級数 普通学級13 特学4 児童数 452名
平成 8年 9月22日
網走ブロックPTA研修大会
平成 8年10月 9日
網走管内特学研究大会
平成 8年10月25日
公開研究会開催(管内)
平成 9年 5月 1日
平成9年度学級数 普通学級13 特学4 児童数 450名
平成 9年 6月19日
校舎西側三階屋根のふきかえ工事
平成10年 5月 1日
平成10年度学級数 普通学級12 特学4 児童数 424名
平成10年 9月14日
町教振全体研修会公開授業(6学級で)
平成10年11月21日
学芸会を斜里小まつりとして2日日程で実施(~22日)
平成11年 5月 1日
平成11年度学級数 普通学級12 特学2 児童数 417名
平成11年10月21日
第2回斜里小まつり(~22日)
平成12年 5月 1日
平成12年度学級数 普通学級12 特学2 児童数 389名
平成12年 9月 1日
第3次整備パソコン18台視聴覚室に設置、運用開始
平成12年10月21日
斜里小学校公開研究会開催(管内) 第3回斜里小まつり(~22日)
平成13年 5月 1日
平成13年度学級数 普通学級12 特学2 児童数 385名
平成14年 2月 7日
開校110年斜里小学校誕生会
平成14年11月10日
開校110周年記念タイムカプセルオープンセレモニー
平成15年12月10日
斜里小ミニ公開授業研究大会 5年生公開
平成16年 9月30日
斜里小学校管内公開研究大会(総合的な学習の時間)
平成17年12月 3日
斜里町PTA研修会開催
平成18年 5月 1日
平成18年度学級数 普通学級11 特学2 児童数284名
平成19年 5月 1日
平成19年度学級数 普通学級12 特学3 児童数280名
平成19年12月 7日
網走管内造形教育研究大会斜里大会開催 教職員他44名参加
平成20年 2月 8日
斜里小学校教育実践発表会(管内研)開催 教職員60名参加
平成20年 5月 1日
平成20年度学級数 普通学級12 特学3 児童数248名
平成20年12月 2日
平成20年度町教振全体研修会 授業公開
平成21年 5月 1日
平成21年度学級数 普通学級12 特学3 児童数240名
平成22年 5月 1日
平成22年度学級数 普通学級8 特学3 児童数241名
平成23年 5月 1日
平成23年度学級数 普通学級9 特学3 児童数256名
平成24年 5月 1日
平成24年度学級数 普通学級11 特学3 児童数251名
※町独自予算による35人学級導入(3学年が対象)
平成25年 5月 1日
平成25年度学級数 普通学級11 特学3 児童数265名
※町独自予算による35人学級導入(5学年が対象)
平成26年 5月 1日
平成26年度学級数 普通学級12 特学4 児童数268名
※町独自予算による35人学級導入(3・6学年が対象)
平成26年11月28日
平成26年度斜里町学校教育振興会全体研修会 授業公開
平成27年 5月 1日
平成27年度学級数 普通学級12 特学3 児童数272名
※町独自予算による35人学級導入(4学年が対象)
平成28年 4月 1日
斜里町立川上小学校が統合
平成28年 5月 1日
平成28年度学級数 普通学級12 特学3 児童数333名
平成29年 5月 1日 平成29年度学級数 普通学級12 特学4 児童数327名
平成30年 5月 1日 平成30年度学級数 普通学級12 特学4 児童数346名
平成30年11月28日 平成30年度斜里町学校教育振興会全体研修会 授業公開
令和元年 5月 1日令和元年度 学級数 普通学級12 特学5 児童数327名
令和2年5月1日 令和2年度 学級数 普通学級12 特学5 児童数322名
令和3年5月1日 令和3年度 学級数 普通学級12 特学6 児童数307名
令和4年5月1日 令和4年度 学級数 普通学級12 特学6 児童数299名
令和4年11月25日 町教振全体研修会開催
令和5年2月18日 斜里小学校開校130周年記念集会開催
令和5年3月23日 斜里小学校開校130周年
令和5年5月1日 令和5年度 学級数 普通学級12 支援学級8 児童数300名
令和6年4月1日 令和6年度 学級数 普通学級10 支援学級9 児童数273名